経営層の直面する課題
他社と変わらない標準仕様では差別化できず、売れ残り・利益圧迫・収益悪化が経営を直撃しています。
従来のプランや工法で
分譲マンションを供給し続けることは、
10年後にどのような
リスクを生むでしょうか?
新築分譲マンションの供給過多
売れ残りリスク拡大、資金回収が滞る
建築費の高騰
利益圧迫が常態化し開発リスク拡大
ブランド差別化が困難
値引き競争で利益を削られる
マンション居住者が気にする
特有の問題に対して、
貴社の商品は
どのように解決しますか?

収納不足
収納率はせいぜい10%。
本当に足りていますか?

音のストレス
上下階の生活音…“聞こえる不安”を
抱えながら暮らしていませんか?

解放感と日当たり
部屋が暗く・狭く
感じていませんか?

将来の資産価値
立地だけでなく、20年後も
選ばれる理由がありますか?
既存手法では生き残れない、
打開するには
新たな
価値創出の仕組みが必要です
ルネス工法が実現する差別化
これまでの工法では得られなかった
”目に見える差別化”が、
分譲マンション販売価格アップに
つながります。
販売・賃料アップのメカニズム






床下空間による
収納率向上
建築費高騰で削られがちな
収納量をこれまで以上に
確保できる差別化を実現
防音・静音性能
居住者の快適性を確保し、
将来の資産価値を下支え、
ブランドへの信頼と
販売力を強化
スケルトン・インフィル
による長寿命化
資産価値を守り、
将来のリフォームや
間取り変更も容易
経営効果
建築費は7~8%増でも、
それを上回る
10%アップの販売価格設定で
収益拡大が可能

近隣物件との差別化による
販売スピード向上
収益性・ブランド価値・
3世代まで続く
資産価値も安定

大手デベロッパーが
続々採用開始!
PR TIMES掲載記事のご紹介
会員制度の全体像
ルネス工法の革新性と、デベロッパー会員制度の連携力。その融合が、不動産経営の新しいスタンダードを創り出します。

デベロッパー会員制度は、ルネス工法を活用した住まいづくりを推進し、会員企業の競争力を高めるための仕組みです。
会員は販促支援、専門家によるサポートを受けることができ、安定した不動産経営を実現する体制が整います。

優先的な最新情報提供

モデル物件見学・
個別セミナー招待

導入時の設計・販売支援
導入までの流れ

お問合せ・資料請求
まずはお気軽にご相談ください。導入メリットが分かる資料をお届けします。

個別訪問または
セミナー参加
経営課題に合わせてご説明。貴社に最適な導入イメージを共有します。

モデル物件見学・
収益シミュレーション
実際の物件を見学し、収益シナリオを具体的に確認いただけます。

会員契約・実案件での
ご採用相談(仕入れ・設計)
会員契約のうえで、仕入れ・設計段階から具体的に案件へ導入いただけます。